a-dollのブログ

忘れたくない日々のあれこれの記録

聖書の女性(39)ーペテロの姑

昨夜は熟睡した。

雷鳴が聞こえて土砂降りの雨の音も聞こえていたがそのまま。

クルミが「朝ごはん!」と起こしたがそのまま。

雨が降って気分もよく、めまいは癒えた。やれやれ。

 

  *  *  *  *  *  *

 

聖書の女性(39)ーペテロの姑

婦人聖書の集いより

 

12弟子の中で結婚していたのはおそらくペテロだけだっただろう。

ペテロの家には妻の母がいた。

今日は短い箇所だがその姑の話。

聖書 ルカ4:38、39

 

1、姑の生活

・姑の生き甲斐は?

今日の出来事はペテロがまだ漁師として生計を立てていた頃の話である。

ペテロが湖で捕ってきた魚を捌くのが妻の仕事。

だから家事を担当していたのが姑だと想像出来る。

ペテロの家で「役に立っている」のが生き甲斐であり居場所であっただろう。

・姑、熱病を患う。

ひどい熱で苦しんでいた38

老人が高熱の病は命取りになりかねない。

若い者に迷惑をかけて肩身狭く姑を悩ませた。

 

2、会堂礼拝後、訪問されるキリスト

・「エスは立ち上がって街道を出、シモンの家に入られた38

キリストの行動力、愛の大きさを示す1節である。

・「人々は彼女のためにイエスにお願いした38

キリストに癒しの力があることを思っての嘆願である。

ここにはペテロの名がない。

嘆願したのは「人々」。

 

3、癒され持て成す喜びの姑

熱が引き、彼女はすぐに立ち上がって彼らをもてなし始めた39

姑は癒された喜びにあふれ「すぐに」皆をもてなし始めた。

もてなす」=「仕える」

神を敬う姑はキリストと人々に「仕える」生き方を始めた。

年老いて「神に仕える」自分の道を見出したのだった。

 

寝不足の日

今日うちの猫は一日中寝ている。

私がジクソーパズルをしようと、本を読もうと、パソコンをしようと邪魔しに来ない。

これには理由がある。

 

昨日はめまいが残っているのに合唱祭に行って、すごく疲れて午後3時間も寝てしまった。

疲れはとれて元気になったものの今度は目が冴えて眠れなくなった。

クルミは明かりが付いていると眠れないので「早く寝なさい」と読書の邪魔をする。

「あなた先に寝なさいよ」といってもスタンドがついていると熟睡できないみたいなのだ。

眠そうに欠伸ばっかりしている。

 

医者にもらった薬を飲んでも効かない。

ようやく午前2時に寝むれた。

だから今日は私もクルミも寝不足なのだ。

だからと言って今日昼寝をしたら又夜眠れないので頑張って起きている。

 

録画しておいた「ターシャチューダーのひ孫たちの夏」と日曜美術館「アンドリューワイエス」を観た。

ソファーで寝そべって観てもうたた寝しないのは良い番組の証拠である。

コーラスフェスティバル出演

体調不良。

今日は「第21回コーラス・フェスティバル」。

私たちグループは最初から出演しているので、もう21回も連続で出ていることになる。

その期間,病気もしたし、いろいろあったけれど、1回も欠かさず出ているので今日も何とか頑張った。

今日は助っ人を頼まれて「第九を歌う会」でも歌った。

立ち位置、リハーサル、本番と2ステージ分。

終わってからお弁当は持って帰って家で食べる。

本当なら他のグループのステージも聴きたかったのだけど・・・。

2000本安打達成

 亡き夫は阪神タイガースのファンだった。

甲子園のナイターにはいつも一緒に出かけた。

お弁当とビールを下げて野球場に向かう。

ゲートの向こうから早や歓声が聞こえワクワクしてくる。

野球はそんなに好きではなかったけれど、晴れやかな雰囲気は好きだった。

特に甲子園の広い観客席は。

友達の招待の内野席もあったけれど,3階のアルプス席も楽しかった。

周りは全員クレージーなファンなので楽しく盛り上がる。

7回には風船を膨らますが,初期には紙吹雪だったように記憶する。

夫は勝っていると上機嫌で大きな声で野次を飛ばす。

負けが混んでくると最後まで見ないで「かえろか」とさっさと引き上げてくる。

家に着くと逆転して勝っている時もあるのだった。

 

何年前だったかタイガースが優勝した時のブログ。

 

二階のアトリエで人形作りに専念する。 夫が階下から何か叫んでいる。 「鳥谷やでエ」と教えてくれているのだ。 雨の中、御堂筋で阪神タイガースの優勝パレードをやっているのを中継で見ているのだ。 降りて行くと、鳥谷がインタビューを受けていた。 鳥谷は今年活躍したハンサムな選手、可愛いから今年からひいきにしている。

 

夫がいなくなって野球は見なくなった。

阪神タイガースが勝っているのかどうかも関心が無くなってしまった。

昨日ニュースで「鳥谷選手が2000本安打を達成」と派手に取り上げられた。

見るとハンサムな彼は10年経っても変わらず、この前は鼻を骨折してマスクをして試合に出ているではないか。

マスクもかっこいい!!

これからは時々応援しょうかしらん?

但しタイガースが勝っている時だけ・・・。

f:id:a-doll:20170909171745j:plain

 

聖書の女性(38)ー会堂管理者の娘

近所のクリニックへ行く。

市から頂いている無料検診をしてもらった。

心電図と血液検査。来週の結果待ち。

ふらつくので薬を処方してもらう。

 

今日も蒸し暑い。

午後は昼寝をした。

 

  *  *  *  *  *  *

 

聖書の女性(38)ー会堂管理者の娘

婦人聖書の集いより

この娘の奇跡の話はマルコ、ルカ両方の福音書に書かれている。

どちらも「娘の病と死」の間に「長血を患う女」の話が挟まれている。

 

聖書 マルコ 5:21-24

 

1、12才の娘の病と死

・「会堂管理者」ヤイロ 22

会堂管理者とは単に会堂の管理人ではなく、

地域の人々のために会堂を建てるような信仰の厚い裕福な人のこと。

・ヤイロの娘は死にかけている。23

 12歳ぐらいのひとり娘。ルカ8:42

・使用人を遣わさずヤイロ自ら出向いてキリストにひれ伏して必死に嘆願した。22

・キリストにひれ伏して願ったにも拘らず娘は亡くなってしまった。35

 

2、虚しい祈りに思える時の励まし

エスはヤイロに言われた。

「恐れないで、ただ信じていなさい」36

信ずべきことは、

・神は私たちの願いを知っておられる。

・神には最善の計画がある。

・途中で結論を出さない。

 

3、娘を甦らされるキリスト

38、39には同じ現象を見ても全く異なった見方をする姿がある。

①取り乱し、大声で泣いたりわめいたりしている。38ー不信仰の姿

②神の業の機会とする。39ー信仰の姿

「タリタ、クミ(訳して言えば『少女よ。あなたに言う。起きなさい』)」と言われた。ー娘は死から甦らされた。41

この出来事は当事者だけで「誰にも知らせないように」43 と命じられた。

キリストご自身の復活の前は、死人の甦りが興味本位に伝わる危険性のため釘を刺されたのである、

   

 私たちは、見えるものにではなく、

 見えないものにこそ目を留めます。

 見えるものは一時的であり、

 見えないものはいつまでも続くからです。 2コリント4:18

 

 

話題は猫ばかり

蒸し暑くちょっと体調悪し・・・。

今日は合唱祭に向かって最後の練習なので頑張って行く。

ハードな練習で目が覚めて元気になった。

体は喝を入れて、時々しばかなあかん。

 

昨日の夜、妹からの電話で長話をする。

妹も未亡人で一人暮らし。

まだ自営の仕事を続けている。

 

昔から猫好きだったのにずっと飼ってなくて、私が未亡人になってすぐ猫のクルミを飼いだしたのが羨ましかったらしい。

最近飼い出したのがクルミに少し似た毛並みの雄猫で名前はミルクちゃん

それはそれはやんちゃで、家はめちゃくちゃに荒れたし、いつも一人で留守番をさせているので帰ると足に絡みついてくるのだ。

妹の足は傷だらけらしい。

うちのクルミも私が外から帰るど「遅かったやんか」とすねる。

特に暗くなって帰宅するとかなり怒っているのが分かる。

 

家中傷だらけにするけれど、やっぱり猫がいるのは一人暮らしには良い話し相手になる。猫は会話をするのだ。

「にや」といって返事をしてくれるからね。

電話を終わってから、猫の話ばかりで孫の話は忘れていたな〜と可笑しかった。

孫や子供の自慢はみっともないけど、猫バカはあほらしくて誰もなんとも思わない。

f:id:a-doll:20170102114520j:plain

私の自慢の可愛いクルミちゃん。

今日も映画

今日も午後は映画。

1984年製作の「プレイスインザハート」を見た。

サリーフィールドが熱演で可愛くて大好きな映画。

1935年テキサス。

エドナ(サリーフィールド)のハンサムな夫は保安官で、子供二人いて幸せに暮らしていたが、ある日酔っ払った黒人が間違って発砲した弾に当たって死んでしまう。

撃った黒人は白人にリンチを受け木に吊るされた。遺体の始末は黒人たちの手で。

突然降りかかった悲しみ。しかし泣いてはいられなかった。家のローンが残っているし預金は僅かしかない・・・。

エドナは小切手の書き方も知らないほど普通の主婦で夫に頼って暮らしていたのだった。

黒人モーゼス(リンゼイクローズ)が住み着くようになって、彼のアドバイスで綿の栽培を始める。

盲目のウイル(ジョンマルコヴィッチ)も下宿人として住み始める。

 

竜巻が襲ってきたり、夜を徹して必死に綿を摘むところ、見所は沢山ある。

綿の栽培に成功したのは黒人だからとKKKがモーゼスを袋叩きにする。KKKのメンバーは普通の白人の町の人々なのだ。

今のアメリカの南部もあまり変化はないなと思う。

人種の違い、障害者、未亡人と幼い子供が寄り添って艱難を避け寄り添って暮らしていたのだ。

 

最後は教会の礼拝の場面。

聖餐式があって、リンチを受けて吊るされた亡くなったはずの黒人や、エドナの夫や出て行ったモーゼスも並んで座って居て・・・映画は終わる。

聖歌隊が男女10人ほど賛美歌を歌っていたが、真ん中にお年寄りの女性も居て、うちの教会と同じやわ〜(私のこと)と思った。

普通の人々だから、エドナのお姉さんの夫(エドハリス)の不倫などもある。過酷な状況の中でも人々は集まってダンスをしたりゲームをして楽しむ姿が描かれている。

 

物語は知っているのに、ドキドキしてエドナを応援して観てしまった。

ジョンマルコビッチは若くて盲目の役が上手いし、エドハリスは若くて色男の役で可愛い。

PLACES IN THE HEART (1984)