今日は何も予定のない日。
ほっ。
娘が車で出かけたので寒いけれどガレージの掃除をする。
夏蔦が枯れて葉がからからに乾いて積もっている。
枝は根元から切って束ねた。
これは丸めて後日クリスマスのリースを作る。
お隣の坊やがヘルメットを被って二輪車で走り回っている。
私を見つけてスピードを上げて走ってきた。
「おばさんにコンニチワは?」とパパ。
前の道路は滅多に車が通らない。
宅配便か自家用車だけだから子供が遊んでいても心配はない。
しかしパパは坊やを追いかけて走り回っている。
「ほら、それ以上行くな。郵便屋さんが来たで。そっちは行くな」とうるさく付きまとっている。
ママが赤ちゃんを抱いて出てきた。
両方の両親やら親族が来て居て「お食い初め」のお祝いなのだそうだ。
おお〜っ!!
世の中にはそんな伝統行事が残っているのだ。
半世紀以上前には私もお赤飯やら鯛を用意した覚えがある。
客へのお土産を用意し忘れて姑から大目玉の辛〜い思い出も・・・。