2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧
クルミは優しい声で「可愛いわね〜」と言ってくださるJ子さんが大好き。 朝帰られた後も部屋に確認に行っている。 猫は優しい声が好きなのだ。岩合さんの「いい子だね〜」の声も本当に優しいもの。 お天気なので洗濯、庭掃除。 クレマチス。 沢山のえんどう…
友人の訃報が入り12時からの告別式に娘と出席した。 友人Y子さんは金剛バプテストキリスト教会の英会話で仲良くなった。長いお付き合い。楽しい思い出が沢山ある。私より一回りも若いのに肺がんを患っていた。 英語が得意でジャズが好きでゴスペルが好きで…
朝から雨が降って眠い。 昼食後テレビを観ているうちに寝てしまった。 目覚めたのが2時15分。3時にコーラスが始まる。大急ぎで支度をして小雨の中公民館へ歩いて行く。 慌てたのでメガネを忘れた。 細かい譜面が見えなくて、お陰で殆ど暗譜できているこ…
物置のダンボールと新聞をまとめる。 通販で買い物をすると、小さなものでも大きなダンボールに入っているので、月に1度の回収日を忘れてはならない。 庭の掃除もする。 ゴールデンウイークは庭の掃除に費やそう。昨年は骨折のせいで庭は放ってあったから今…
午前中美容院へ。 昨日庭で草抜きに大奮闘したので、昼食後昼寝をする。 娘の友達が2人来た。一緒にお茶をする。 お土産に可愛いクッキーを頂いた。 可愛くて食べにくい・・・。
朝のクルミの居場所。 多肉植物の鉢が増えてせせこましいったら無いにや。 午後、昼寝はせずに雑草との戦いの時間を過ごす。 案の定ドクダミが裏庭を占領している (>_ ヒヤシンスや水仙の葉の間に凛と咲くシーラ。毎年忘れずに咲いてくれる。
毎月第4日曜はウエルカムサンデーで聖歌隊が賛美する。 1部2部と2回賛美するので、朝早く教会へ行く。 今日は新聖歌386「ナルドの香油」を歌った。 中西先生のメッセージの終わりに、Nさんの高齢のお母様が病床で洗礼を受けられたと報告があった。 信…
昨夜は娘のところに泊まり客があった。 一緒に夕食をとって楽しく過ごした。 今日はコーラスおサボりする。 午後、録画しておいた映画「ベルリン天使の詩」を観る。 ゆったりしたテンポのファンタジーなのだが、最後まで寝ずに観た。
キリストの十字架は朝の9時から午後3時までの6時間だった。 最後が近くなった時、語られたのが第六言であった。第六の言葉 「完了した」ヨハネ19:30以下「野の花」に記載
午後、真紀子先生を迎えて賛美フラのレッスンを受ける。 浅井力也さんの「僕のこころ」。 今日新しく参加された方の中に高齢の方がいた。皆が年齢を聞くと昭和5年生まれだそうで86歳! 今から新しいことに挑戦すという勇気ある素晴らしい方だと感動した。…
もう1週間経つというのに熊本はまだ揺れている。 危険で家に入れず車の中で寝ている人が多い。肉体的にも精神的にも限界じゃないかと思う。 早く収まるように祈るしかない。雨の中公民館へ車で送ってもらう。 メンバーの中に熊本出身の人が二人いる。 Yちゃ…
今朝も庭の草引き。花の終わった水仙の葉が長く横たわっているのを束ねる。 一番楽で可愛いのは束ねて三つ編みにすること。 ドクダミがえらい勢いで裏庭を覆っている。これは今抜いておかないとドクダミ花畑になってしまう。 著莪。大好きな花。この色とデザ…
洗濯を干して、玄関周りの掃除をする。 側溝と道路のアスファルトの間に草が生えて、日に日に逞しく育つのを横目にしながら過ごしてきた。 今日ようやく綺麗に抜き終えた。いつも箒で掃いて土を溜めない事が肝心なのだが・・・。亡き夫は庭掃除を全くしなか…
熊本の地震はまだ止まない。 ニュースを見るだけで気分が沈んでくる。 ミステリーチャンネルで「ミス・マープル」を観て気を晴らす。 ジュリアン・マッケンジー版のミス・マープル「ポケットにライ麦を」。刑事のニールが「プライドと偏見」のMr.ダーシー、…
1月に逝ってしまったSさんのお別れの会がNさんの家で開かれた。 ご子息が写真持参で参加された。 八重桜が見事に咲いている。桜は人の別れを偲ぶのになぜかよく似合う。 西宮の高台にあるNさんのお庭はイタリアの雰囲気。 時々強い風が吹いて、何度もコップ…
なんども大きな余震が起こって人々は家に入れない。今夜は雨になりそうで本当に気の毒である。 普通に電車が動いている幸せを噛み締めながらコーラス練習場に向かう。 校庭には今年もつつじが美しく咲いていた。
十字架上で語られた七つの言葉のうち、ご自分の体の苦痛に言及された唯一の言葉である。 第五の言葉 「わたしは渇く」ヨハネ19:28、29以下「野の花」に記載
少し冷たい風が吹くが良いお天気。 教会へ行く。 マスクと大きなサングラス上着はツルツルの素材のにして帽子も日除けにかぶる。我ながら怪しげな姿。花粉と紫外線から我が身を守るためだからしょうがない。 集会が終わってから出席者全員で総会の資料を作る…
汗が出るほど急に暑くなった。コーラスのお当番だった。 事務所で許可書と部屋の鍵ピアノの鍵を受けとる。 みんなが一斉に手伝ってくれて会場設営する。 先生のお茶を用意する。疲れたのと昨日から歌い過ぎで目が回ってきた。薬を飲んで早く寝ることにする。
午前中は教会での「歌の会」に。 午後は町内の「ふれあい歌と体操」に行く。 日本の童謡には春の歌が多い。今日は春の歌を集めてたくさん歌った。 コーラスの友達Mさんが体操に参加したいと言うので今日初参加した。「若い人が入ってきた!」と役員さん達が…
寒さが戻ったが私にとっては歩くと暑いから寒い方がありがたい。花粉症が本格的に始まったので薬を服用。眠くならないために銀行へ用事を作って駅まで往復した。 スーパーで買い物もした。歩数計は4000歩。坂道だから消費カロリーが目標の60%を達成。…
チャイムが鳴ったので出ると巡回をしているお巡りさんだった。 最近よく回ってくる。本来のお仕事はこれなのだ。 「きれいですね」と紅葉の新芽を褒めてくれた。 振り込み詐欺に注意と念を押された。昨今泥棒に入られるより多いのだ。警察手帳を見せて名前も…
婦人の集会を休んだらMちゃんが資料をとっておいてくれた。Mちゃんいつもありがとう。第四の言葉 「わが神、わが神、どうしてわたしをお見捨てになったのですか」マタイ27:46 七つの言葉の中で最も誤解されやすい言葉である。この機会に正しく理解して…
イースターが終わって今日は教会の春の恒例の行事「メモリアル礼拝」だった。 天国に召された教会員の遺族も参加して大勢で礼拝堂は満員だった。 夫の妹が友達のFさんと一緒に遥々千里山から来てくれる。 4人で「二葉」で食事をしたあと夫のお墓に行く。 今…
テレビの前にでんと場所を塞いでいる炬燵。 今日のように暖かくなると鬱陶しい。布団をはいでテーブルだけにした。下は電気カーペットだから寒くなればスイッチオンにすれば良い。 娘とクルミは不服そうだがもう春なのである。 しかたなくクルミは私のベッド…
中学校の友人(今日は4人)と11時に難波で待ち合わせ食事をする。本当は大川を船でお花見をしたかったのだけれど、膝が悪い人も居るし危険が多いので取りやめ高島屋の8階で食事をしてお茶をした。 焼きたてアップルパイにブランデーをかけて火をつけたも…
月曜日の傘寿同窓会で張り切りすぎて喉が痛かった。 はちみつを舐めて、金柑の甘露煮を作って食べたら治ってしまった。 唯の喉の使いすぎだったんだ。 今日は春の嵐。桜も大分散った。 公民館でのコーラス「金剛コールアゼリア」今日から新学期が始まった。…
コストコに行く道沿いは桜が満開。一斉に赤く白く新芽を吹き出した山の木々。快適なドライブだった。 チョコレートも買う。大きな袋入りを2種類買ったから半年ぐらい楽しめる♪ 道の駅で野菜や果物、はちみつ、豆腐を買った。やはり色んなものを少しづつ買う…
部屋の掃除の後、猫を連れて庭の散歩。 昨日構ってもらえなかったから今日は甘えた猫なのだ。 裏庭にハナニラ満開。
北浜のレストラン「ラ・ポンド・シェル」で開催。 雨が小降りで傘も要らないほどで無事に74人が集合できた。 お料理は流石で満足度90%以上だった。 写真はLa Mer「糸よりのグリエ アスパラ オレンジ風味のオランデーズソース」。ソースの模様が面白い。…