2019-01-01から1年間の記事一覧
ついに大晦日。 掃除をし足りない箇所が幾つかあって気になるのだけれど、目を瞑って通り過ぎよう。 日本間の掃除をした。 猫が入って障子や襖を破るので普段は開かずの間になっている。 目に入らないから掃除を怠る。 今日ぐらい掃除をしておかないと・・・…
雨がかなり降っていた。 ゆっくり歩いて駅前の銀行に行くことができた。 風邪で寝込んでいる間についに年末になってしまった。 銀行のATMは行列が出来ている。 よく見れば、それは両替機の前だった。 多くの人はお年玉用のお札を用意しなくてはならないのだ…
まだ嫌な咳が出るので、今日の礼拝はおやすみする。 久しぶりにスーパーへ買い物に行けた。 マスクをして帽子をかぶってダウンを着て行く。歩くと暖かく汗が出た。 * * * * * * 聖書の植物(17)ー「いちじく桑」 ザアカイがキリストを見たい為に登っ…
娘の熱も下がった。 お天気になったので昨日の写真のビオラは全部むしり取られた(⌒-⌒; ) 年賀状がやっと出来上がった。 ひっどい表書きになった。 言い訳は「風邪ウィルスのせいで指関節が痛くて強張っているから〜」。 食欲がない時、何が食べたいか? 新鮮…
ようやく元気になった。 食欲は未だ回復途上。 庭に出て花たちを見た。 咲いたらすぐに、むしり取って行く人が風邪の為、生き残っているビオラたち。 このまま萎れるのを待つか、美しい姿でむしり取られてドライフラワーにされ、いつまでもイヤリングやペン…
娘が39度の発熱。 医者に行ったらインフルエンザでは無いらしい。 私の風邪が移ったのかも知れ無い。 私は熱は下がったものの、まだ喉や首や腰や指が痛い。 最後のコーラスのレッスンは休んだ。 図書館に行きたかったのだけれどしょうがない。 食欲が今ひ…
熱は平熱に戻った。 私の平熱は35度。 昨日は37.5度だったからしんどかった。 今日は良いお天気だけど庭に出る元気もなく、年末だから掃除をする気にもならず、ぼーっと過ごした。 クリスマスなのに・・・。 クリスマスはイエス様の誕生日。 実際は25…
イブなのにベッドで寝ている。 寒けがして発熱。 よってブログは休みです。
3日前の夜、急に冷え込んだ。 夜中になって寒いので、オイルヒーターをベッドの近くに寄せるために、コンセントを延長コードに差し込んで寝た。 猫も私も暖かくなって満足して熟睡した。 ところが、明け方5時頃異様な匂いに目が覚めた。 「これは何の匂い…
クリスマス礼拝。 大勢の人で礼拝堂は満員だった。 普段顔を見ない人も今日は礼拝に参加している。 やはりクリスマスだから。 聖歌隊で「まきびと羊」を賛美する。 いつまで参加できるかなあ? Mさんは「隣で歌おう」と言ってくださる。 「ずっとまだまだ歌…
今年最後の同窓会のコーラス。 終わってから、忘年会に。「味菜」へタクシーに分乗して行く。 この会を今まで続けて来たのは私たちの同期生。 それが83才になって全員よたよたしてきた。 会計も人数が減って心細い限りでいつまで持つやら。 まあいろいろあ…
年賀状の準備にかかる。 夫が居た頃は2人で300枚以上出していた。 結婚以来、はがきを準備して宛名印刷まで全部私の仕事だった。 宛名を印刷出来る様になるまでは手書きだった。 顔も知らない夫の知り合い200人ぐらいの宛名の管理は大変だった。 減ら…
木曜日は重い食料品をまとめてイオンから届けてもらうことにしている。 前の日にネットで注文をして時間を指定しておくと、冷たいものは冷たく冷凍品もカチカチのまま家に届く。 買ったものを持って帰るのが重いから便利だ。 午後、公民館へコーラスの練習に…
暖かい雨の日。 家で引き出しの整理整頓をする。 今月中に納めないといけない税金の納付書が見つかった(⌒-⌒; ) ミレー 種まく人 聖書の植物(16)ー「四つの土に落ちた種」 金剛バプテストキリスト教会 婦人聖書の集い 中西牧師のメッセージより キリストが…
暖かい師走は助かる。 大阪梅田の丸ビルへ出かけた。 この界隈へ来るのは何年ぶりだろう。 丸ビルは思ったより小さくてレトロになってしまった。 写真は取らなかった。 私は道を間違わないよう、階段で滑って転けないよう、小雨もパラついてきたし、スマホは…
誕生日が過ぎれば、師走は後半に突入し俄然せわしなくなる。 でも我が家はいつもと同じ、静かにクリスマスを迎えるだけだ。 年賀状は最少限度にする。多分元旦に来るのも減るだろうし・・・(⌒-⌒; ) 植木屋が来て散髪をした庭木はすっきりして、蜘蛛の巣も取…
今日も礼拝後に婚約式が執り行われた。 神様の前で結婚を誓うって素晴らしい。 Eちゃんの笑顔が輝いて美しい。 教会の近くで新居を探しているのだとか、わくわくするなあ(*^_^*) クリスマスが近づいて、今日はいよいよ来週行われる「クリスマス音楽礼拝」の…
大忙しの日。 朝早くから植木屋が葉刈りにやってきた。 裏庭で「イチジクに虫がついてて枯れるかもしれまへん」と言った。 しょうがない。 実をつけないイチジクは切ってしまうか? 実をつけても熟したかな?と思っている間にカラスに食べられるし。 庭を3…
毎夕食後に観る連続ドラマ。 「ヴィクトリア」「オスマントルコ外伝」などなど、どうなるのか明日が楽しみ・・・という感じで毎夜観ているが、どんなに長くても今日で配信終わり、という日が来る。 次のシーズンは何日後に配信されるのか、私には分からない…
今日も忙しい師走の一日だった。 午前中に予約してあった美容院へ。 午後は歩いてコーラスに。 公民館に着くと、いつも図書館で本を物色して1冊だけ借りる。 帰りは暗くて危ないから娘に迎えに来てもらうが、往く時は歩く。 本が2冊だと重たい。 だから1…
教会のまきばカフェで「歌の会クリスマス版」。 コーラスの友達3人が来てくれた。 ファイルが足らないくらいの盛況だった。 シュトレーンと手作りポテト、りんごとゼリー、チョコレートの色々。 いつもより盛り沢山のお菓子。 クリスマスの曲を沢山歌う。 …
今日も暖かい。 IさんとMさんがやって来た。 総会に向けて事務手続きと署名と印鑑を押す仕事。 Mさんが「誕生日のプレゼント」と言ってピンクのスカーフをくれた。 仕事がらみとはいえ、孫のような若い男性からのプレゼントはちょっと嬉しい。 お歳暮と言わ…
今朝は冷え込んだがお昼前になると暖か。 私が庭の落ち葉を掃いている間、室外機の上で日向ぼっこをする。 紐は南天の枝に引っ掛けてある。 引っ張っても南天は撓むので、クルミはベストを脱ぐことは出来ない。 紐がピンと張っているとこうなる。 自分で脱ご…
家族団欒が好きなクルミ。 夕方は大抵コタツの中で寝ているが、 娘と私が食事を終えて、後片付けを始めると、コタツの上に登って待つ。 二人がこの後コタツに入ってお茶を飲んだりおやつを食べながら映画を見るのを知っている。 私はさっさと湯呑みを持って…
何か忙しない日々。 午後同窓会のコーラスに行く。 聖書の植物(14)ー「とうごま」 「とうごま」は聖書の中のヨナ書にしか出てこない。 とうごまの木は高さ数メートルになり、葉は手のひら状で十分な日陰になる。 種子からはひまし油が取られ下剤として使…
今年も玄関の扉にクリスマスリースを飾った。 リースはガレージ壁面で葉を落としてしまった蔦を剥がして丸めた。 植木屋がまだ葉刈りに来ないので緑の葉はたっぷり使える。 赤い実の万両もまだまだ沢山付いているからお正月には新しいのと付け替えよう。 こ…
ちょっと寒くなった。 裏庭のゆずが鈴なりに実った。 袋にいっぱい採れた。 裏のAさんに上げる約束をしていたのでコーラスに行く時持って行った。 「嬉しい!こんなにたくさんええのん?娘が来たらやるわ」と大いに喜んでもらえた。 まだまだ沢山付いている…
町内のふれあい会「うたのかい」の忘年会。 バスで「よしの」という料理やさんへ行く。 普段休んでもこんな時は休まない人たちでバスは満員。 出席者は31名だった。 私も「うたのかい」は良く欠席するけれど今日は出席した。 料理はこれプラス、海老や野菜…
今日も暖かくて・・・。 家計簿の月末の締めをしてから、プリンターのインクを変えようとしたら間違って買ってしまったことに気がついた(ー ー;) 新しく買い直す。 無駄な出費。 午後から出かける用事が有ったのに、がっくりしてやる気が無くなって急にしんど…
雨。 部屋の模様替え、冬仕様にする。 「はてなブログ」さんから過去5年間の今日のブログを送ってくださったので読む。 5年前、私は腰椎圧迫骨折で2ヶ月入院していた。 乳がんの治療薬の副作用もあって骨がもろくなっていたようだ。 重症だったので、1ヶ…