2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜半、救急車で運ばれて入院した( ; ; )。 体調が戻ったので「退院しなさい」との診断で家に帰ってきた。 詳細は明日に。
今日からアドベント。 いつの間にかクリスマスがすぐそこにやって来ていた。 毎年なら音楽礼拝の準備で「ハレルヤコーラス」の練習があるのに。 家でインターネットの礼拝をする。 礼拝が終わってから庭の掃除。 太陽にあたってビタミンDをたっぷり取り込ま…
コロナに対して私の友人たちは怖がって真面目に自粛している。 これは女性だけで、男性の友達は割と呑気なのである。 小学校からの友達Jちゃんがラインで「**君が死んだって聞いたよ」と言って来た。 「カラオケに行かれへんから寂しいでしょう?」と返事…
今日も元気だ!お空が青い! お天気が良い日は元気なのである。 良く働く。 午後になって少し曇ってきた。 しんどくなる前に「えいやっ」と出かける。 昨日のコーラスは練習が休みだったので、公民館の1階にある図書館にも行けず、本を返さなければならない…
大阪でのコロナ感染者数が増えている。 同窓会館でやっているコーラスは中止と決定。 来年2月まで休みとなった。 高齢者は日に日に弱っていく。 3ヶ月も会わなかったらどんなに弱ってしまうやら・・・。 「毎日の主婦業を疎かにせず、衰えを防ごう。 家の…
玄関の山茶花が咲いた。 昨日と違って今日の空はどんより曇っている。 私は不調。 耳が詰まって肩が凝ってちょっとふらふらする。 お向かいのMさんが柿を下さった。 昨年の今頃はまだ元気だった奥様が「九度山の柿を食べたら他所のは食べられへんわ」と自慢…
柚子が黄色くなった。 今日も天気が良くて暖かい。 午前中は庭で作業をする。 カラカラのもみじの葉っぱ、側溝に落ちた湿った葉っぱ。 全部掻き集めるとすぐ袋が満杯になって持つのが重いほどである。 今日も良く働きました・・・(^ ^) 午後、観た映画。 2…
コロナになってから、刺繍をする事の楽しさに目覚めたり、洋裁に打ち込んでいる人が多い。 今まで忙しくて、刺繍や編み物まで手が届かなくて我慢をしていたのが、十分すぎる時間を与えられて、ずっと閉まってあった能力を発揮しているみたい。 マスクを手縫…
今朝も9時からネットで礼拝。 暖かくて眠かったのか、クルミは礼拝の邪魔をしなかった。 賛美歌を歌うママを邪魔しないで寝ていた。 パウロの様に改宗したのかな? サウロはキリスト教徒を迫害していたが、ある日イエスを信じた。 それからパウロとなった。…
今日はどこへも出かけず。 寝坊をして、お風呂へ入って、朝食を済ましてから新聞のパズルを解いていたら、もうお昼になってしまった。 早すぎ。 午後は日課となった「落ち葉掃き」。 集めた落ち葉はコンポストに入れて土にする。 忙しなく西の空へ去っていく…
イタリア映画「これからの人生」 2020年Netflixの映画。 主演はソフィア・ローレン。 年齢は86才になったけれど、今も健在!と存在感のあるマダム・ローザを演じている。 監督は彼女の次男エドワルド・ポンティ。 マダム・ローザは売春婦が産んだ孤児…
暖かいというより暑かった。 1ヶ月に2回しかない貴重なコーラスの練習日。 るんるんのお出かけ日和。 上着はやめて半袖のセーターでちょうど良い。 公民館までの街路樹は一斉に赤く染まっている。 いつもの年より美しい。 コロナでどこにも行けない私のた…
青空と街路樹、遠くに見えるのは金剛山。 今日は暑いぐらいの天気だった。 美容院へ行く。 入り口で熱を測って手を消毒、マスクはシール状で剥がしてぺたんとほっぺたに貼り付ける。帰りに剥がす時ちょっと痛かったけど。 美容業界もいろいろ工夫をしてるの…
白い万両 昨日は扇雀さんの追悼なのに、仁左衛門さんのことばかり書いてしまった(ー ー;) 武智鉄二の新しい解釈の演出で見事に花開いた中村扇雀と坂東鶴之助。 道頓堀の古い文楽座で見たような気がする。 扇雀さんは人気が出て東宝映画へ行き、大阪での歌舞伎…
暖かすぎて眠〜い一日だった。 一昨日、歌舞伎俳優の坂田藤十郎さんが亡くなったとニュースで知った。 私が若い頃(60年前)人気絶頂の女形だった。 その頃の名前は中村扇雀。 熱狂的なファンだった友達がサイン入りのブロマイドを勿体つけてくれた。 そん…
つやつや真っ赤な万両の実 暖かな日曜日。 9時、インターネットで礼拝をする。 うちの猫は私の1日のスケジュール、1週間のスケジュール、をおおよそ把握している様子である。 朝のスケジュールは、紅茶を飲んでパンを食べつつ新聞を読む、とか歯を磨くと…
小春日和。 庭に居たら暑いぐらいの陽気だ。 今日は帰りの電車が怖いのでコーラスを休んで家にいた。 折角コーラスが始まったのに、またコロナ感染者数が増えて嫌やなあ。 * * * * * * * * * ヨセフ(2)ー見捨てない神 聖書 創世記39:1-6 しばらくの…
曇り時々雨。 冷え込みは少し収まったが、じっとしていれば寒い。 クローゼットの引き出しの整理をする。 私は大まかな片付けは上手で、ざっと見渡せば片付いているのだけれど、引き出しを開ければ(靴下の引き出しなら靴下が)間違いなく入っているけれどぐ…
少し離れた所にあるスーパーLへ買い物に。 余り良い天気なので、途中の錦織公園に駐車して少し散歩をした。 池では3羽の鳥が泳いでいた(見えますか?) 韓流ドラマ「アルハンブラ宮殿の思い出」見終わった。 ギターのトレモロが美しいタレガの名曲と、主演…
朝の10時に集会所で「優しい体操」に参加した。 いつもは午後なので、昨日夜にKさんがラインで「明日の体操は10時ですよ」と知らせてくださっていたのに私は未読。 それでも元気だから楽しみにして待っていたので、カレンダーを確認して間違わずに参加出…
今朝は予約しておいたので、時間までにゆっくり歩いて整形外科へ。 秋晴れの良いお天気。 坂道を往復で6000歩。 息切れもなく歩けるようになった。 大分進歩した。 家の紅葉が良い色になって来た。
役所から「マイナンバーカード電子証明書」の有効期限が切れるので誕生日までに更新せよ、というお知らせが来た。 車で市役所まで送ってもらう。 無事に手続きを終了した。 あと、マイナポイントを申し込む。 ポイントが25%もらえるらしい・・・。 娘と一…
アメリカの大統領選挙、バイデン氏勝利。 気を揉まされたけれどほっとした。 ばんざ〜い。 昨日は頑張って出かけたけど、やっぱり今日は疲れている。 朝、インターネットで礼拝をしてからソファーで横になっていたらウトウト寝てしまった。 今まで(コロナの…
今日も大阪市内まで電車を乗り継いでコーラスの練習に出かけた。 とことこ歩くと汗ばむ暖かさ。 今日も楽しく歌って気分が晴れた。 杖をついてふうふう言いながら階段を登ってくるS先輩、88才。 心房細動の手術をこの夏にしたという2年後輩のFさん。 皆頑…
出かけると結構歩くので次の日はくたびれている。 コロナの前はこうではなかった。 連日出かけてもけろっとしてたものだ。 早く元に戻らないと・・・。 今朝は庭の掃除。 ツワブキは今のところ庭の女王様だ。 南天の赤い実を家来にしてね。 午後観たのは、Ne…
公民館へコーラスの練習に歩いて行く。 気持ちの良い秋の午後。 公民館の前の街路樹とナンキンハゼが綺麗に染まった。 葉が落ちるとポップコーンのような実が弾ける。 今日嬉しい事に入団希望者が一人来た。 メンバーは減る一方だが嬉しい事が有るものだ。 M…
良い天気だけど寒くなってきた。 庭に出て植木の点検。 風で飛ばされて木に引っかかっている剪定された枝を掃除する。 午後はコタツに入って映画鑑賞をする。 毎日の日課だけど。 昨日BSで放映されたので久しぶりに観た。 何度見ても胸がスカッとする大好き…
雨が止んでお天気上々。 朝早く(8時)に植木屋来る。 私はいつも8時近くまで寝ているものだから、今朝は目覚ましアラームをかけて早く起きた。 植木屋が来てくれて嬉しいのだけど。 3人がかりで家中の植木を綺麗にしてくれた。 問題の玄関のヤマモモの根…
一日中雨降り。 一昨日、ショーン・コネリー亡くなる。 亡夫と同年生まれだった。 今日は彼の出演作1987年の映画「アンタッチャブル」を観た。 ショーン・コネリーは「007」のジェームス・ボンドのイメージが強いが、この映画では中盤で殺されてしま…
11月になった。良いお天気。 昨日の疲れてぐっすり眠れた。 朝の礼拝、インターネットで。 賛美歌を歌い出すと、どこかで日向ぼっこをしていたクルミが跳んで来て、 「ママ大きな声で歌うのを止めなさい」とにゃーにゃーうるさく鳴く。 無視して歌い続ける…