2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
下降気味の天気は頭がふらついて、働く意欲も湧かない。 混声合唱団に入って20年間の間に「第九交響曲」を始め、沢山の曲を歌って来た。 幸せな20年だった。 中でも楽しかったのはニュージーランドへの演奏旅行だ。 堺市が大阪湾を埋め立てて関西空港を…
今週はお稽古が何にも無くて、暇。 ちょっと寒いけれどカートを引っ張って食料を補給しに行った。 親指がまだ痛いので、料理は手抜きをする。 そのためには買い物に行って目で確かめて買う必要がある。 今夜はそんな手抜きの晩御飯で済ませる。 昨日夫の思い…
今朝は確定申告の書類を税理士宅に送った。 やれやれ。 税理士さんは、混声合唱団で友達になったバリトンの I氏に夫が依頼したのが始まりで、I氏は忙しくなったので我が家の分は担当のS先生に任された。 以来S先生に20年以上お世話になっている。 私の夫は…
寒くなって来た。 今週は何の予定もなく、家で書類の整理を頑張った。 昨日の続き。 C子姉ちゃんは私より13歳年上で、3年前に98歳で生涯を終えたが、歌が好きだった。 姉の連れ合いが亡くなって暇になったと、再び「第九コンサート」の合唱団に入って来…
眼鏡を買いに行く。 目が悪いから眼鏡をかけても左程よく見えるわけでもないけれど、まともに受けるかぜや花粉を少しでも減らせるし。 昔、C子姉ちゃんが素敵な眼鏡をかけた。 「a-dollちゃん、これは伊達眼鏡でシワを隠す効果があるのよ」と言った。 その頃…
明るい日差しが気持ち良い日曜日の朝。 今年は花粉が早くも飛んでいて、私は鼻水が垂れてみっともない。 マスクと、コートは滑りの良い布地でないと駄目だ。 歩いて教会へゆく。 Y田さんが言った。 「a-dollさんのブログで『若葉』の曲のことが書いてあった…
暖かい冬日。 久しぶりに庭に出て掃除をする。 落ち葉を掃き寄せたら、紅葉ばかり。 今年初めての庭掃除だった・・・。 午後はテレビドラマ「リディーミング・ラブ〜あがないの愛」2022年 西部劇。 を見た。 農業を営む男が教会で一人で祈る。 良い伴侶…
今日も暖かくて。 昨夜は疲れ果ててバタンキュだった。 さて、昨日の続き。 小学校であんなに楽しんだコーラスだったけれど、それから機会がなく、次にコーラスを始めたのは、娘が小学校へ入った時。 PTAでコーラスの募集があった。 入れて頂く。 指導は音楽…
今日も歩いてコーラスの練習に行く。 暖かくて汗が出た。 まだ1月というのに。 このコーラスグループで、私はボードに今月の当番表とか色々のお知らせを書いて貼る役を担っている。 大した事は出来ないけれど、出来るだけ迷惑をかけないで皆の役に立ちたい…
暖かい冬の日。 今年の春は暖かいという予報。 これってあの暑い夏も早く来るってことかな? コートも着ないで駅前の集会所へコーラスの練習に行く。 今日から新しい曲の練習が始まった。 金子みすず作詞 石若雅弥作曲 女声合唱とピアノのための「少女のまな…
人は幾つになったら認知症になるのだろうか。 個人差はあるけれど、私の姉の場合、昨年8月に熱中症で家でひっくり返って、腰の骨を折った頃、確実に始まったと私は思った。 姉は93歳だった。 ヘルパーさんと一緒で無いと外歩きは禁止されているのに、 ク…
朝、目が覚めたら暖かい雨が降っていた。 暖かいので、勝手口の側溝に溜まった紅葉の枯葉の塊を掃除する。 やっと昨年度の始末が出来たって感じ。 昨年度のやり残しの用事は色々あるけれど、支払いを忘れた昨日の1件もそうだし。 それから、今日は流し台の…
青空が美しい日曜日の朝。 教会へ歩いてゆく。 友人がブログを読んでくれていて「よく頑張っている」と労ってくれた。 良いメッセージを聞いて心豊かになり帰宅。 スーパーの手前までKさんに送ってもらう。 昨日、督促状が来て、年末までが期限の 火災保険料…
昨日から横浜に住む姪のHちゃんが来た。 Hちゃんの母、私の姉のM子姉ちゃん(94歳)が弱って来たので、いよいよホームに入居することになって、昨日「お試し」のステイをさせてもらった。 今日迎えに行くので、私も同乗して姉に会った。 姉は緊張している…
もう30年が経った。 1月17日、阪神淡路大震災が寒い朝に起きた。 その頃、私はまだビスクドールの作品を作っていたので、神戸近辺に友人も多く、又、同級生も多く神戸に住んでいて、安否が心配だった。 毎日、テレビのニュースで震災の情報を見て、気分…
今日も午後はコーラスの練習だった。 公民館が工事中で、臨時の練習会場は駅前の集会所で。 坂道を歩いて「何かしんどいわ・・・」 「落葉松」の練習はソプラノが絞られていてアルトは暇。 何だか とろ〜り、ねむた〜くなって来た。 休憩を挟んで「わすれな…
朝から、コーラスの練習に駅前の集会所へ歩いて行き、帰りは久しぶりに昼食会に参加した。 「長次郎」って名前の回転寿司やさん。 1200円って安い。 美味しく食べた。 最近のNetflix作品「阿修羅のごとく」(全7話)を観た。 言わずと知れた1980年…
午前中暖かかったのでカートを引っ張って買い物に行く。 友達数人にあって立ち話。 午後観た映画 「ナポレオン」2023年、アメリカ、イギリス合作映画。 監督 リドリースコット ナポレオンはホアキン・フェニックス ぴったりはまり役だった。 ジョセフィ…
今春の庭の花は生育が遅れている。 今朝ようやく水仙の蕾を見つけた。 この蕾はお茶の先生をしてる友達が、初釜に活けるから・・・と白玉椿と共に持って帰ったものだった。 もう随分昔のはなし。 もう誰も欲しいと言わへんから、ぼちぼち咲いたらええわ。 昨…
。 少し寒さは遠のいた日曜日の朝。 玄関の沈丁花の蕾はまだ小さくて寒そう。 春はもう少し先だね。 歩いて教会へ行く。 教会の近くで、タクシーを降りて歩いているのは、暮れに転けて、救急車で運ばれて目の上を縫ったM子ちゃん。 「お化けみたいな顔やねん…
今朝も寒い。 何の予定もない土曜日。 朝刊の漢字パズルなんか解いて(目をしばしばさせながら)ぼけ〜としていたら、娘が一緒にランチをした友達を連れて帰って来た。 PちゃんとR子さん。 我が家にはクリスマスに、フィンランドからサンタクロースの親戚か…
庭に薄く雪化粧。 寒い朝だった。 どんなに寒くても、屋根のある家に住んで、エアコン暖房をして穏やかな暮らしをしているこの幸せ。 大雪が降り積もった地方の人々の雪かき作業の大変さを思う。 またアメリカ・ロサンジェルスの大火事も。 乾燥していた上に…
気温が低いし風邪が大流行り。 出来るだけ人混みに出ないようにしよう。 今年初めてのコーラスの練習日だけど、公民館は2ヶ月間工事で使えない。 駅前の集会所を借りて練習をすることになった。 私は水曜日の練習に使っているので、さっさと行けたが、皆迷…
寒い。 今日は少し雪も降った。 午前中は教会の「歌の会」に出席。 冬の歌と映画音楽を歌う。 新しい人も来た。 コロナで一時途切れてしまって、昨年5月ようやく再開した「歌の会」はついに復活した!! 美味しく淹れてもらったコーヒーを飲んで、お菓子を…
風が強くて寒い日だった。 予約しておいた美容院へ出掛けて髪を整えてもらう。 家から2分とかからない近所にあるが、終わってからその足でスーパーに買い物に行く。 家に帰ったら、もう一度出かけるのは面倒になるに決まっている。 今日は7日。 昔は七草粥…
起きたら雨だった。 カラカラに乾燥して、昨今のニュースでは各地で起こる住宅火災が恐ろしかった。 これでホッと息がつける。 年末にクリスマスツリーを出すために、ほぼ2年ぶりに屋根裏に上がったのだが、屋根裏を占領していた古い昔からの道具類を、全部…
寒いから暖かくして教会へ歩いて行く。 到着したら暑くて・・・お日様をいっぱい受けて坂道を歩いたから。 礼拝に出席した友人たちと、今年最初の日曜日に顔を合わせて「今年も会えて嬉しいね」と笑顔と笑顔。 今年も変わらず元気に過ごしたい。 帰りは家ま…
今朝も寝坊をした。 ゆっくりお風呂に入って、朝食は新聞を読みながら。 娘は運動をしに出掛けてしまった。 冷蔵庫の隅に売れ残りのゆずが邪魔をしていたので、ジャムにしてしまう。 親指の痛みがあるので、刻まないで機械で攪拌、微塵切りにする。 舌に少し…
今日も映画鑑賞 2019年アメリカミステリー映画「ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密」 ニューヨーク郊外の古くて大きな館の主(クリストファー・プラナー)は世界的ミステリー作家で富豪。 85歳の誕生日の翌日遺体となって発見される。 探偵(ダニ…
良い天気のお正月。 我が家はお正月の行事は昨日で済んで、楽友協会ホールからのウイーンフィルを楽しんだら終わり。 今朝はお屠蘇の道具もお重も片付けて、することは無し。 炬燵に入って映画を見る。 Netflixで2024年英国映画「JOY ;奇跡が生まれたと…