白いクロッカスの水栽培。花は地植えより大きい。
朝日新聞が発行50、000号だとか。
1879年1月25日(明治12年)大阪で第1号を発行したとある。
子供の頃、父が朝日新聞を読んでいたから、朝急いで「サザエさん」を読んだ記憶がある。
父は新聞持参で電車に乗って出勤するから、父の他は誰も新聞を読めなかったのだ。
夕刊は女子供が読んだのかも・・・。
女性が家事を放って新聞を読むなど許されなかった時代だった。
私は学校へ遅刻しないで行くのに必死だったから、世間のニュースなどはどっちでも良かった。
そういえば、中学校の時社会科の先生が、
「皆は受験勉強で忙しいて世間のニュースは知らんやろうから、先生が大事な事は教えてあげる」
と世界の大きな出来事を時々教えてくださった。
S先生、良い先生だったな。
今は朝ゆっくりと朝食をとりながら読めるのは有難い。
今はネットでニュースをいち早く知るのが当たり前のようだけど、私は明るい朝の光の中で活字を追ってゆっくり読みたい。
これからも正しく情報を伝えてもらいたいし、読む方もしっかりとした洞察力を持って情報を得たいと思う。