a-dollのブログ

忘れたくない日々のあれこれの記録

子供の頃戦争があった

今年も又あの日が近づいて来た。

日本が滅茶苦茶に壊れてしまって負け戦で終わった日。

天皇陛下のお言葉を聞いた日。

 

原爆の被害者で生き残っている人の平均年齢が84歳になったと言う。

戦争を少しでも経験して覚えている人は亡くなっていく。

辛うじてあの戦争を覚えている世代は私や妹ぐらいまでか。

いや、妹は終戦の時は幼稚園に通っていたから殆ど何も知らないだろう。

 

私の友人たちは子供の頃大阪市内に住んでいて、集団疎開や縁故疎開での場所で終戦の日を迎えている。

家を焼かれてしまった人が多い。

蔵だけが残っていて次の日蔵の扉を開けた途端、パッと火が出て丸焼けになってしもた、とYさんは言った。

家が焼けて逃げて一晩橋の下で寝た、とTさん。

それぞれ言葉にできない嫌な辛い経験をしている。

だからあの頃の辛い経験は余り話題にしない。

思い出すのが嫌、と言う人が多い。

私も友達に「あの時な〜あんなでこんなで辛かってん」と気楽に打ち明けたりしない。

 

日本が戦争を始めた昭和16年に大阪市内から郊外に家を建てて急遽転宅した。

郊外といってもその頃は農村地帯だった。

ほとんどが農家で、家の周りは田んぼ。

我が家の一角だけが勤め人やら商売人などが住んでいた。

 

家族8人揃って新しい場所での生活が始まった。

姉たちは近くの小学校に転校した。

兄は電車で大阪市内の中学校へ通った。

私は幼稚園に入る年齢だったけれど、その村には幼稚園が無くて、次の年から電車で3つ先の幼稚園へ入ることになった。

その頃はまだ食料も有ったと思うけれど、田舎のことでパン屋さんは無く、牛乳配達も無く、以後しばらく私の大好きな「牛乳とパン」はお預けだった。

明日に続く。