朝、晴れて元気になった。
元気になった!と自分に鞭打ち「お天気だから元気なのですよ」と言い聞かせて出かける。
高校からの仲良しYさんがチケットを購入してくれたので「七月大歌舞伎」を松竹座へ観に行く。
Yさんは何度も骨折してがんの治療もして、腰は曲がって杖を付いているけれど、まだしっかりしている。毎年忘れずに誘ってくれるのだ。
今日は茨木から阪急電車に乗って梅田からタクシーに乗って来た。
今日は初日で、和服姿の女性が多かった。
皆、イアホンで解説を聞きながら熱心に歌舞伎を勉強している。
熱心な歌舞伎ファンが大勢いて嬉しい。
私もYさんも静かに歌舞伎を鑑賞した。
(Yさんは途中で船を漕いでたけど・・・)
出しものは
1、吉例寿曽我
2、京鹿子娘道成寺
3、伊賀越道中双六 沼津の段
一番楽しみにしていたのは「京鹿子娘道成寺」
出演者は尾上菊之助。
彼のお祖父さん尾上梅幸さんの舞踊は昔々た〜くさん観た。
今日の娘道成寺は良かった!
可愛くて動きが美しくて堪能したのだった。
「来年も来れるやろか?」跳ねてからエスカレーターで降りながら二人はつぶやいた。
「きっと来ような!」