勝手口にすずらんが生えそろった。
う〜む良い香り。
* * * * * * * * *
楽しみと喜び(11)ー喜ばせるべき人
金剛バプテストキリスト教会婦人聖書の集いより
聖書 箴言23:25
あなたの父と母を喜ばせ、
あなたを産んだ人を楽しませよ。
1、喜ばすべき人は自分の親である。
この御言葉は「あなたの父と母を喜ばせ」であって、そこに親の条件は言及していない。
自分を大事にしてくれた親だけとか、逆に愛情を注いでくれなかった親には「そうしない」ではない。
どんな親であっても親を喜ばせる事を祈り考えるべきである。
この考えを聞いて「時遅し。もっと早く聞くべきだった!」と嘆く方もいるかもしれない。
残された道は孫たちに両親を敬う事を教え祈ることである。
また、神の家族である教会の年長者を喜ばすべきである。
2、親の恩に報いる事
自分の家の人に敬愛を示して、親の恩に報いる事を学ばせなさい。
それが神の御前に喜ばれることです。 1テモテ5:4
誕生日だけというのではなく「習慣」と言われる心と生き方が求められている。
親をないがしろにする昨今、親を敬う子の姿は麗しい。
3、父と母を敬う事は自分の幸せが約束されている
「あなたの父と母を敬え。」
これは約束を伴う第一の戒めです。
「そうすれば、あなたは幸せになり、
その土地であなたの日々は長くつづく」という約束です。 エペソ6:2、3
この教えはそれだけでなすべき真理であるが、自分にも報いがあるという教えなのである。