月曜日はプラごみの収集日。
しかも7時半ごろ収集に来る。
朝寝坊をしてられない。
その後、掃除、洗濯。
猫のトイレも洗う。
ここまででクタクタになった。
娘が「ラムーに買い物に行く」というので乗って行く。
「もう鉢植えはやめた」って言いながら、苗売り場に来たらやっぱり欲しくなって、ゼラニウムを始め、色々買ってしまった。
ゼラニウムはこの夏全滅させてしまったのだ。
鉢植えが枯れるか、私が枯れるか・・・究極の選択を迫られた夏だった。
それで私は息吹き返して生き残り、今、新しい花の苗を植えている。
下の写真は2年前の春。
沢山咲かせていたけれど、上の方に腕を伸ばして鉢を吊るす作業はもう無理だ。
という訳で、午後は庭に出て早速作業をした。
春になって、花が咲き出す様子を想像したら嬉しくなるけれど、その後にまた、夏が来るのかと思うと喜んでいられない。
今が一番良い季節なのだ。
近所のおうちの花、見事!
マンデビラ・ラクサ