高校同期生の秋の遠足。
参加者8名。だんだん人数が減ってきた(ー ー;)
観る、といっても入り口だけで、鬱蒼とした森が見えるだけ・・・。
ボランティアの方が説明してくださった。
堀は3重になっている。写真のお堀は2重目。
整備して遊歩道でも作って少しでも中を見学出来たら良いのにと思う。
宮内庁が御許しなさらないのだとか・・・なんで?
ピラミッドと違って、空から観ないと前方後円墳の形が見えないのも残念だ。
陵の前の堺市博物館に入る。65歳以上は無料だった。
陵のお堀沿いに歩いて、
漆の大木が沢山あって紅葉が美しい。
三国ヶ丘へ出て電車で1駅堺東へ出てお昼の食事をとる。
全員松花堂弁当を注文した。
宿院まで歩く。
風が強く枯葉が舞う。寒くも暑くもなくハイキング日和。
「さかい利晶の杜」に入る。
入場料300円。私たちは障害者でも堺市民でもなく割引対象にならなかったが、何故かピタパカード、イコカカードを見せたら240円になった。
I君が「ぼくら80歳を越えてるけど、割引有りまへんか?8人では団体割引出来まへんか?」としつこく言ってうるさいので、こんな対応を考えてくれたのかも知れない。
千利休に興味のある人、与謝野晶子に興味の有る人は見応えがある展示だが、私たちのグループの男性は忙しなくさっさと行ってしまって勿体ない。
立礼のお茶席でお茶を頂く.500円。
阪堺電車(ちんちん電車)で皆は大阪へ帰って行った。私は堺東から電車で帰る。
良く歩いた遠足だった。
次も行けるかなあ。