a-dollのブログ

忘れたくない日々のあれこれの記録

椿の花咲く頃

f:id:a-doll:20210216095613j:plain

昨年、植木屋が樹の形を細く削ったので蕾が少なくなったけど、外に回って見ると咲いてた〜来年は伸び伸び咲くように「切らないで」と言うからね。

 

今日も歩いて整形外科へ注射をしてもらいに。

一人でPayPayの支払いも出来た!

 

今日は「椿」の写真をトップにしたので韓流ドラマ「椿の花咲く頃」の感想を。

かなり多くの韓流ドラマを観て楽しんだけれど、何と言ってもこの作品が一番好き。

 

1、ロマンチックコメディなのだけど、ミステリー仕立てで、最後(20話)まで犯人が分からない脚本の素晴らしさ。

 

2、主演の二人が素晴らしい。

母子家庭で男の子を育てながらスナック「カメリア(椿)」を経営しているドンペク(韓国語で椿)(コン・ヒョジン

やはり母子家庭の三男坊ヨンシク(カン・ハヌル)。

 

3、カン・ハヌルが良い男。

ドンペクに一目惚れしてしまうヨンシク。

一途に素朴な恋愛感情を表現している男らしい警察官を演じたカン・ハヌルが特に良い。

韓流ドラマの男性で一番の贔屓にした!!

ここっと思ったら目が輝きだして自分を忘れて正義の為に力を出す、無鉄砲さを省みず。

お陰でソウルから故郷の田舎町オンサンに戻されて、派出所勤務。

当然方言もそのまま使えて町に溶け込んで住民に愛されているお巡りさんだ。

 

4、オンサンという楽しい町。

架空の地だが、海に面していクリョンボ(九龍浦)でロケをしている。

オンシクのお母さんは「ヘクトゥケジャン(蟹料理)」の店を営む。

町の人々は町の中の出来事は全て知っている。

全員同じ小中学校出身なのだ。

内緒は出来ない。

 

5、食べ物の美味しそうなこと。

韓国の人々の暮らしで食べ物の比重は高い。

大事な人、愛しい人には愛情表現の一つに食べさすことがある。

蟹の身を解して相手のスプーンに入れたり。

兎に角「お食べ」と優しい。

 

6、出演者達の演技達者、魅力的な脇役。

店の前で喋りながら食材を用意しながら、通りを行く人を見ている。

何か困っている人が有ればほっとけない。

 

7、母の強さ。

主人公のドンペクは辛い育ちをしている。

幼い時に母に捨てられた。

警察官のヨンシクの母もヨンシクが胎内にいる時に夫が事故死した。

このお母さんは強い。

町のドンなのだが、息子にはピシパシ叩き用事を言いつけるが、食べさす。

 

他にも町内の不動産業のノー・ギュテのお母さん。息子に甘くて怖い姑。

 

8、哀れ。

ドンペクは未婚のまま、赤ん坊を抱いてオンサンという町で暮らすようになる。

不思議な魅力を持ち、話が途中で微妙に途切れ相手がドギマギする。

子供のピルグは利発で元気で将来は大リーグに行く夢を持つ。

ドンペクは優しい女で、身寄りのない女性ヒャンミをアルバイトに雇う。

この女性は盗癖があったり問題を起こすが優しく接する。

優しさが仇になることも有るのだが。

 

書き出したらキリがないほど面白くて味のあるドラマ、面白いよ。

まだ見てない人にはお勧め。

 

 

PayPayで支払い

雨。

車で整形外科へ行く。

 

インターネットで予約をしておくと、時間にきっちり呼んでもらえるのですぐ終わる。

今日は娘が待合で待っていたので、会計はPayPayで支払い方を教えてもらった。

 

簡単。

スマホを翳してポチッと押すだけで良い。

財布から小銭を探して、その時ばらまいたり、お釣りを数えるのが面倒ということ一切無しで便利だ。

ATMを探してお金を出す必要もないし。

財布を忘れても大丈夫。

ポイントがもらえるし・・・。

この前マイナポイントで5千円貰ったし(^ ^)

 

午後は久しぶりに渋いミステリー「刑事ヴァランダー」を観る。

スエーデンのヘニング・マンケルの原作。

映像の取り方も、音楽も全て好きな刑事ドラマ。

ケネスブラナーが良い上に脇役も魅力がある。

クルクル頭のトム・ヒドルストン可愛い。

刑事ヴァランダー シーズン1 DVD-BOX

福島、宮城に地震

kbcc.sblo.jp

昨夜、寝ようとしたら、娘が2階から降りてきて「地震!」と行った。

私は全く知らなかった。

地震を感じなくなったほど年老いたのかな?

 

場所は福島、宮城で震度6強だという。

もうすぐ10年を迎えるというのに、大きな地震は余震も長く続くのだろうか?

地震に有った地方の方の怖さ不安を思うと寝付けなかった。

 

早く目覚めたので、テレビで情報を見る。

我が家の周りはこんなに静かで平和なのに。

 

礼拝をLIVEで受けて心穏やかになった。

陽の当たるリビングで猫と遊べて幸せ。

f:id:a-doll:20210211110637j:plain

金のなる木、お金は増えないけど花が満開だ〜!

楽しかった昨年の今頃

f:id:a-doll:20210210113244j:plain

整形外科へ通う途中の道端花壇で。

なんか暑そうや。

 

今日も予約を入れておいて注射に通う。

目的のある時は「止めよかな〜」という怠け心はなくなる。

今朝は良いお天気で、薄着で出かけたのに汗をかいた。

まだ2月やのにこんなに暑かったら夏はどんなやろと早恐ろしくなる。

 

家族が「しんどなったらラインしてくれたら迎えに行くよ」。

と言ってくれているが、がんこばばあはてくてく歩く。

急な坂道も有って往復6千歩。

 

昨日、ふと昨年の私のブログ記事を読んでみたら、生き生きして毎日を過ごしている。

多忙だけど、毎日違う事をして、違うところへ行って、違う友達と喋って、一緒に歌って、一緒に食べていた。

空いた時間を見つけて庭掃除をして、実に楽しそうなのだ。

 

ところが今は、クローゼットは散らからず(毎日普段着だし)新しい服は増えないし。この冬ついに着てもらえなかったコートやセーターが不服そうにぶら下がっている。

もう春が来るというのに、新しいセーターを買いたいな。

 

今日は本来なら同窓会コーラスに行っているはず。

男声たちはピアニストの先生から「バレンタインチョコレート」を貰っている筈。

女声たちにもお零れが有っただろうに・・・。

皆元気にしているかな・・・。

 

私はくたびれて炬燵でうたた寝をしてしまった。

ウイスキーボンボンを食べる夢を見ながら。

 

 

友達が逝った

f:id:a-doll:20210211103821j:plain

勝手口の郵便受けの横にひっそりと花開いた柊。

 

朝から訃報が入って落ち込む。

私より3歳年下の友達Mさん。

2年前に認知症を患った。

 

近所に住んで、コーラス仲間で、いつも車に載せてくれて、英会話もR先生に来てもらって家で一緒に楽しんでいた。

 

だんだん口数が減って、楽譜が覚えられなくなって、車の運転が不安になって・・・。

快活な人がしゃべらなくなった時はこの病気を疑う。

ご主人が優しくて、すごく大事にされていて羨ましかったけれど。

私の友達で、この病気になった人に比較的多い旦那が優しい苦労知らずの奥様。

 

羨ましかったが、苦労の多い人生を送っている方が、認知症にならないのかな、と自分を慰める

突然の訃報は誰でも悲しい。

でも、生きていても会話も出来ず電話も出来ず会えない・・・という関係は悲しい。

 

ご主人がどんなに寂しがっているかしらん?と思うと辛い。

もう春の庭

f:id:a-doll:20210211105659j:plain

つわぶき又来年も咲いてね。

f:id:a-doll:20210211110248j:plain

アネモネ咲きました。早や!

 

お天気で私は元気。

午前中庭で遊んだ。

 

午後、映画を観る。

「この茫漠たる荒野で」

昨日Netflixで配信されたばかりの映画。

ポーレット・ジルズ原作『News of the World』を映画化したもの。

監督、ポール・グリーングラス

 

1870年、南北戦争が終わって5年後。

退役軍人キャプテン・キッドトム・ハンクス)が、街を渡り歩いて新聞を読み聞かせていた。

早く言えば動くニュースキャスター。

人々は昼の疲れを癒しに世界の面白いニュースを聞きに集まっていた。

 

ある日、道で一人のインデアンの服装をした女の子を発見して保護した。

彼女の家族はドイツ人の開拓者で、幼い頃に家族はインデアンに殺されて、インデアンに育てられた。

書類には親族の所在地が書かれていて、成り行き上キャプテン・キッドは危険な道を彼女を連れて行く事になった。

 

傷ついた心を持つ少女の名はジョハンナ、インデアン名シカダ(ヘレナ・ゼンゲル)

10歳。

インデアンの言葉しかわからない。

幌馬車で二人は旅を続けるのだ。

南北戦争で荒れ果てた人々。

貧しい開拓者。

家を追われたインデアン。

見ていて辛い箇所もあるが、心に響く優しい物語である。

 

トム・ハンクスの映画は観るものを裏切らない。

コロナでも治って良かった。

f:id:a-doll:20210211162705j:plain

 

医者に行くのに化粧は要らない?

f:id:a-doll:20210210113150j:plain

道端で咲いていた木瓜の花。

 

良い天気。

10時半家を出発。11時の予約を入れてある。

整形外科は満員だ。

明日は休日だし、夜の診察は無い日なので患者が押し寄せたみたい。

 

すぐに呼んでもらって静脈注射をしてもらう。

首はまだ痛いけれど回らない程じゃないから大丈夫。

最近何をするのも(柚子の皮を刻んだり、カボチャを切ったり、キャベツを刻む時でも奥歯を食いしばっている。

筋肉が耐えかねているのだ。

 

仲良しの看護師さんに注射をしてもらいながら訴える。

「カボチャは切って茹でた冷凍のが売ってるよ」と教えてくれた。

「うん、使うようにした」

 

早く終わって入り口の人のいないところで会計を待つ。

 

私よりちょっと若そうなお婆さんが入ってきた。

綺麗にお化粧をしている。

ルージュも美しく輝いている。

そのまま受付へ行きそう。

顔が合ったので、マスクを指差して教えてあげた。

 

もし忘れていたなら私の予備を上げようと思ったら、バックをゴソゴソ探してようやく白いマスクが出てきた。

他人事ながらほっとする。

でもあんなにルージュをべったりつけていたら白いマスクは汚れる・・・。

もはや、外して見せる事も出来ないのに・・・。

 

折角美しくメークしてきて、先生や看護師さんたちに見てもらうつもりだったのに、お気の毒。

先生は「年老いても綺麗にお化粧せよ」と普段から化粧をすることを勧めていらっしゃるのだ。

この方は先生の言う事を正しく守っておられる。

早くマスクが要らない日が来ないと、お婆さんたちはおしゃれも出来なくなるわ。