アナカンプセロス(吹雪の松)
始めて花がついた。
いつ咲くのかな?
1945年、終戦後間も無く発疹チブスが流行った。
死に至る冬の流行り病で、シラミが媒介した。
食糧難から栄養不足で、子供達はガリガリに痩せ細っていたし、お風呂に入れなかったから不潔だった。
何故お風呂に入れなかったかというと、水は豊富にあってもお湯を沸かす燃料が無かったのだった。
その上、石鹸も無く(シャンプーなんか勿論まだ無い)衣服も清潔に保つのは難しかっただろうと思う。
女の子の頭にシラミが湧いた。
友だち同士仲良く頭をくっつけていると移ってしまう。
その頃クラスの殆どがシラミを飼っていた(⌒-⌒; )
ある日のこと、登校途中に電車から降りて改札口を出たら、おじさんが数人いて捕まえられた。
そして白い粉(DDT)を頭から噴射された。
首筋から服の中にも。
全身真っ白になった。
泣きながら学校へ辿り着くと、クラスの全員が真っ白のお化けになっていた。
有無を言わさぬやり方で、大量に振りかけられた。
「あっ私はアレルギー体質です」とか
「おじちゃん、私今日おなか壊してますから堪忍して~」なんて言い訳は出来ない。
親の許可書なども無い。
不意打ちだった。
ずーっと後でDDTはかなりの毒性が有るって聞いたけど・・・。
でも、シラミはすぐに教室から居なくなったし、発疹チブスも終わった。
あの時は抗生物質も無かったし、罹ったら栄養失調で抵抗力が無くて死んでしまっただろうと思う。
何にしても良く生き残った。
で、現在のコロナのワクチン接種は自由意志。
でも折角生き残ったのだから、コロナからも生還したいよね。